2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

資格の必要性

介護の資格はさまざまな介護施設で働くうえで役に立ちますが、デイサービスで働くうえで必須というわけではありません。無資格でも採用され、介護の現場で働くことは可能です。しかし、資格を持っていると様々なメリットがあるため、取得をおすすめします。

資格がなくても採用されるデイサービスもありますが、資格があると転職活動や実務で有利になります。求人情報を見ると、資格保有者を優遇する、あるいは資格が必須という条件を提示しているところも多いです。また、資格を取得することで、担当できる仕事の範囲が広がります。資格がない場合は、食事の配膳や掃除、レクリエーションの補助など、比較的簡単な業務に限られることがあります。

しかし、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)などの資格を取得すれば、利用者の身体に直接触れる身体介護を行うことができます。利用者の方とより深く関わり、専門性を高めた介護を提供できるようになるため、仕事へのやりがいにも繋がるでしょう。

さらに、資格はキャリアアップを目指す上でも重要です。介護職員初任者研修を取得した後に、実務経験を積み、介護福祉士などのより専門的な国家資格を目指すことも可能です。上位の資格を取得すれば、より責任のある立場で仕事ができ、収入アップも見込めます。介護の仕事は、高齢化が進む社会においてますます需要が高まっています。資格を取得することで、安定した職業として長期にわたり活躍できるでしょう。デイサービスで働きたいなら、デイサービスで毎日笑顔にも目を通しておくと、資格以外にも必要な心構えができるのでおすすめです。